ワイン

仁木から
世界に挑む
この土地のテロワールで育ったブドウで造るワインを、
感動領域にもっていきたい
NIKI Hills Wineryでは醸造家と栽培家がそれぞれの専門分野を掘り下げ、ともにディスカッションを重ねながらワインを造ります。
「私たちは良いブドウを作るために土壌を探求し続けています。良いブドウを作ったら、全力で良いワインを造ってくれるはずという信頼がある。NIKI Hillsの土壌で最大限のことを表現するために、畑の長所や短所についてスタッフは日々意見を交わしています」
(栽培責任者/倉岡)
「ワインを手に取っていただいたお客様にとって、そのワインはたった一本の特別な存在。だからこそ、品質を大切にし、健全なワインづくりを心がけなければなりません。それは私にとってワイン作りの原点となる考え方です。ワイン造りは9割がブドウ、1割が醸造と言われますが、その1割の醸造次第で、せっかくのブドウを台無しにすることも、感動を生む1本に仕上げることもできます。栽培と醸造、それぞれのチームが最大のパフォーマンスを出すことで、飲んでいただいたお客様に感動を与えられるようなワインを造りたい」
(醸造責任者/太田)
栽培と醸造が互いに力を引き出し合い、人々の心に残る感動を届け、世界に誇れるワインを目指します。


HATSUYUKI 2023
Type:White / Dry
Grape:Kerner
【オンラインショップで販売中】
NIKI Hillsのフラッグシップワイン。青りんごや柑橘類のアロマと、北海道らしい透明感のある酸をお楽しみいただけます。シンプルな海鮮系のお料理との相性が抜群です。

NEIRO 2022
Type:White/Semi Dry
Grape:Bacchus
【完売商品】
香りの印象を生かすために若干の糖を残したセミドライ仕上げ。華やかで南国のフルーツを思わせる香りが感じられ、少し甘さも感じますが飲み口はすっきりとしています。

NEIRO 2023 Assemblage
Type:White/Semi Dry
Grape:Bacchus & Kerner
【オンラインショップで販売中】
青リンゴやかぼす、アップルミントのような清涼感のあるフレッシュな香りが特徴。低アルコール由来の軽やかな口当たりで、柔らかい酸味と爽やかな果実味が心地よいワイン。

Chardonnay 2023
Type:White/Dry
Grape:Chardonnay (自社畑)
自社畑で栽培されたシャルドネ100%を使用。トロピカルフルーツとハーブの清涼感に、
ジャスミンなどの甘やかさと華やかさ両方を備えた香り。ドライなほんのり塩味を伴った
ミネラルを感じ、クリアな酸味が口中を引き締め、後味に心地よい苦味があります。

はつゆき LATE HARVEST 2018
Type:White/Sweet
Grape:Kerner
【オンラインショップで販売中】
通常の収穫時期10月半ばより1か月遅く収穫したブドウと、一部貴腐化した糖度の高いブドウを使用。とろりとした柔らかな舌触りと貴腐のようなニュアンスをお楽しみいただけます。

Orange 2023
Type:White/Dry
Grape:Pinot gris,Sauvignon Blanc
【完売商品】
グレープフルーツや洋梨、ミントとセルフィーユの清涼感にフリントと若干の乳酸菌飲料の香りでスムースなアタックの中にほろ苦さがある。全体をまとめるスモモのような酸と若干のタンニンと後味に塩味が感じられるワインです。

YUHZOME 2022
Type:Red/Medium
Grape:Zweigeltrebe
日本赤ワイン史上初の金賞受賞のラインナップ。北海道を代表する品種ツヴァイゲルトレーベを除梗後、果皮と一緒に発酵し樽熟成。カシスなどの赤い果実味とスパイシーさを感じ、軽い口当たりながら余韻までしっかりとお楽しみいただけけます。
日本の赤ワイン初の金賞受賞

Pinot Noir 2023
Type:Red/Medium
Grape:Pinot Noir (自社畑)
海風や霧の影響を受ける冷涼な気候で栽培された自社畑産100%のピノ・ノワール。
クローブや落ち葉、鰹出汁、ドライフルーツ、繊細な酸と塩味、穏やかな旨味を感じます。
滑らかなたタンニン、アーシーな土っぽさが複雑に交差します。

Merlot 2023
Type:Red/Medium
Grape:Merlot (自社畑)
カシスやブラックチェリー、プルーンなどの優しい果実味とフレッシュな酸。赤紫蘇、クローブ、ドライローリエ、カルダモン、コーヒーなどのハーブやスパイスの複雑な風味。穏やかなタンニンと皮付きアーモンドの渋みを感じます。

Zweigelt 2023
Type:Red/Medium
Grape:Zweigeltrebe
【現地ワイナリー限定販売】
仁木町に隣接する余市町の安藝農園と廣瀬農園の樹齢20年以上のツヴァイゲルトを使用。ウーロン茶やよもぎ、牛蒡やビーツなどのベジタブル、ドライトマト、梅干しのような複雑な香りと、酸味と心地よいタンニンを感じます。

PROPOSE ROSE Sparkling(NV)
Type:Rosé Sparkling
Grape:Kerner,Pinot Noir,Zweigeltrebe
【オンラインショップで販売中】
淡い桜色。口中でどんどん膨らむフレッシュな泡。ピンクローズやルイボス、レモングラス、苺大福、レモンピール、ロースハムとほんの少しの胡椒。サクランボのような優しい酸味と果実味が特徴。とっておきの景色を見ながらピクニック気分にピッタリ。ペアリングは、マスのマリネやグリル野菜がおすすめ。

HATSUYUKI Sparkling(NV)
Type:Sparkling
Grape:Kerner
泡のきめ細やかさを出すために、瓶内二次発酵で造ったスパークリングワイン。HATSUYUKI のスッキリとした酸と繊細な泡を楽しんでいただけます。